メモ。

あんなこともあったなって思うためのメモ。

女性記者の#MeTooについて

 

テレビで話題のセクハラ問題を見ていて、セクハラはする方が悪いのは大前提だけど、女性記者は家にターゲット呼んで信頼を得て情報を引き出したりしますとか、普通にコメンテーターがサラッと言ってて、誰もそれに突っ込まないのが頭おかしすぎてマスコミの倫理観の死を改めて感じた。

 

女であることを売って情報を得る記者と、それが常態化してるからセクハラの感覚が麻痺する政治家って、卵が先か鶏が先かみたいな話だと思う。

 

女を使ってネタを引き出すのは、ハニートラップですよね?痴漢の冤罪しかり、セクハラを不快に感じる人の敵は、性を利用して利を得ている人なのでは?って思う。

 

それって本当にMeTooの話と一緒くたにして語られるべき問題なのだろうか?

 

総理含めて根幹が腐ってるから次から次に膿が出るとか言ってるけど、問題はそこじゃないんじゃないのかなあ。だって報道の現場、ずっとそんなことが続けられてきてるんでしょ?それが常識なんでしょ?当然、そんなことしてない人もいると思うし、その人たちからしたら、女を使って仕事を取ることが当然の風潮はめっちゃ気持ち悪い話だと思うし、その人たちがいちばんの被害者ってことがどうしてないがしろにされてしまうのか、っていうところが私はすごく引っかかってしまったままでいる。

 

嫌なことを我慢しなければ戦えない仕事も悪だと思うし、追い込まれてそうなったのか、好きな仕事を続けるために自分で選んでそうしたのかにもよると思うけどな。

 

まとまらなくなってきたけど、なんか、テレビの討論の論点がズレ過ぎてて気持ち悪いというか、部屋に取材対象を連れ込んだり、個人的な関わりをしないようにすることから始めないと同じことの繰り返しというか…取材対象と女性記者だけでなく、今回の話に関してはセクハラを上司に訴えても聞いてもらえなかったらしいじゃん。そこは特に問題じゃないの?そんな職場で逆に、セクハラとかパワハラはないの?外部の人より先に改善すべきはそこじゃないの?

 

不可解なことが多くて本当に本当にすっきりしないんだよな。

 

やっぱケースバイケースになるから、状況がわからないままじゃ収拾つかないんだよな…でも細かく聞くとセカンドレイプが〜ってなってしまうし…セクハラは、もちろん、した方が悪い!それは当たり前のこととして。

 

他のことにも言えることだけど、議論するならお互いの問題点洗い出さなきゃダメだし、被害者感情に配慮というなら、結果だけでいいわけだし…そもそも第三者が断片的な状況だけでコメントする必要ってあるのかな?っていうのもずっと気になっているし。

 

最近若者のテレビ離れとかいうけどさ、テレビのニュース見てても意見の合う人がいないんだからそりゃネットで気の合う人とワイワイやるようになるよなあとも思うし。

 

テレビの人たちはわかってないんだよね。自分と違う、反論ポイントまみれの筋の通らない話を聞かされ続ける苦痛とかさ。議論のできない大人や子供が増えてるのもそういうのが関係してるのかなーなんて思ってしまった。

 

議論の基本は相手の話を聞く、ダメなところを指摘する、自分の意見を述べる、だけど、国会はもちろんそういう流れがなくって、議論が下手なひと、ほんと多い。

 

前に、「#MeTooで声を上げるなら、どうしてその時に言わなかったのか理解できないから支持できない」って言ってた男の人に、「理解しようとしないまま、わからないから否定するんじゃ変わらない」みたいな反論がついてるのを見かけたけど、この世界には筋の通ること、通らないこと、いろいろあるけど、真実は1つだけなんだから、ちゃんと理由があるものをなぞっていけば大抵のものは本質が見えるはずなんだよね。

 

コナン好きだし、RPGが好きな私だからそう思うだけかもしれないし、正義は人の数だけあるので、まあ私のいうことだって正しいわけではないんだろうけど。

 

うーーーーん、すっきりしない。